2013年06月27日
いかに未来に投資するか
先月、サイバーエージェント藤田晋社長の著書『起業家』を読んだ。実際に稼いでくるのは広告の営業部隊。しかし、社長はまだ見えぬ未来の巨魚を釣ろうと、収益化の目処が立たないメディア事業に膨大な投資を行う。
社内からは不満が噴出するも、社長はぶれず、信じた事業をやり遂げた。結果として生まれたのが、現在2000万人以上の会員を誇るようになったコミュニティサービス「Ameba(アメーバ)」である。
藤田社長は先見の明と揺ぎ無い精神力があればこそ成功を掴んだが、実際のところ、本物の金の卵に起業家人生を懸けられる経営者はなかなかいない。
折しも、『企業家倶楽部』今号はアイスタイル特集。やはり、化粧品クチコミサイト「@cosme(アットコスメ)」のユーザーを重視するか、それとも営業でお世話になっているクライアントを優先するか、議論が白熱したらしい。
営業が広告やコンサルティング案件を取ってこなければ、収益が立たない。しかし、サイトに圧倒的な人数が集まらなければ、クライアントは付かない。気付けば、同じ志のため一緒に戦っていたはずの戦友との溝が深まる。鶏が先か、卵が先か。どこの会社にも、せめぎ合いはあるようだ。
誰しも、すぐに成果が見えない未来への投資を行うのは不安だ。しかし、リーダーは自分が向かう方に必ず金の卵が存在すると信じ続けなければならない。すぐに目に見える成果が出なかったとしても、諦めず、地道に未来への投資を行うことが、成功への架け橋となるようだ。
2019年11月19日 14:15
染みわたる人柄2019年10月29日 11:30
企業家倶楽部2019年12月号副編集長より2019年10月27日 16:00
企業家倶楽部2019年12月号編集長より2019年10月25日 16:00
相手のため2019年10月25日 10:30
人と人との繋がり
2019年12月13日 10:00
時代変化に適応して事業を作り続ける/リネットジャパングループ...
2019年12月12日 10:00
「石橋攻略」投資術で豊かな人生設計を/経済・環境ジャーナリス...
2019年12月10日 17:30
汎用性の高い医療を目指して挑戦を続ける/窪田製薬ホールディン...
2019年12月10日 11:00
ティア「葬儀相談サロン ティア押上」オープン
2019年12月09日 10:00
スタートアップ活動記録がカギ!勘定A/Cと訴訟対応をAIで!...
2019年12月06日 10:00
トランプ外交の行方/ニュースソクラ編集長 土屋直也
2019年12月05日 10:00
商売の極意を学んだ3冊の本/ジンズホールディングスCEO 田...
2019年12月03日 10:00
ポルトガル異聞/日本経済新聞社客員 和田昌親
2019年12月02日 10:00
効率経営を武器にニッチ市場を掴む/ピーバンドットコムの強さの...
2019年11月29日 10:00
【佐藤綾子のパフォーマンス心理学】vol.53 女性リーダー...