2016年03月07日
常識の殻を
エニグモの須田代表はファッション業界人らしく細身でスタイリッシュ。
しかし、見た目のイメージとは全く違い「今は経営に集中する時で時間がないが、いずれはエベレストも登頂したい」と語る、趣味の域を越えた冒険家の顔も持つ。苦しい中に見える景色や当たり前のありがたさ、目標を達成した時の爽快感が挑戦に駆り立てるのだろう。
一糸まとわぬ男女が踊るドローンのCMも「常識の殻を破る」というメッセージが感じられた。
バイマは世界でどう戦うのか。楽しみだ。
2019年02月21日 10:45
幻のアルゼンチン産牛肉が入ってくる!/日本経済新聞社客員 和...
2019年02月18日 10:30
外食産業初の「現地での業態開発」を武器に中国市場を拓く物語コ...
2019年02月14日 17:00
ジンズ、大人気の老眼鏡シリーズ「JINS READING」を...
2019年02月08日 10:30
地球市民の四つの要件/日本経済新聞社参与 吉村久夫
2019年02月07日 10:45
生産者と消費者を繋ぐ架け橋を目指す/農業総合研究所 社長 及...
2019年02月07日 10:00
日本製粉、2019年3月期第3四半期の決算を発表
2019年02月05日 13:00
マウンテンパートナーズJAPAN/APIコンサルタンツ代表取...
2019年02月01日 11:15
データ収集から活用まで一気通貫/Legoliss 社長 酒井...
2019年02月01日 10:00
PALTAC2019年3月期 第3四半期決算を発表
2019年01月31日 10:30
「決意」とは何か