2016年06月27日
2016年8月号編集長より
「創っては壊す」の繰り返し。企業発展の原動力は、ゼロから1を創り出し、上手く行ったらまた壊すこと。多くの企業家がこの「創造的破壊」の重要性について語っている。無から有を創り出す事業立ち上げも口で言うほど簡単ではないが、成功しているものを壊す方がさらに難易度は上がるだろう。
今号で特集したストライプインターナショナル石川康晴社長は、幾度となく「事業転換」を決断・断行し、成長を遂げた。この「壊す」歴史はこれからも続く。
ご興味ある方は、7/5 開催の企業家賞授賞式で記念講演があります。
経営道場では、ボヤージュグループ宇佐美進典社長に「座礁学」について語ってもらった。人は成功よりも失敗から学ぶことの方が多い。経営者は皆、貪欲である。
2019年11月19日 14:15
染みわたる人柄2019年10月29日 11:30
企業家倶楽部2019年12月号副編集長より2019年10月27日 16:00
企業家倶楽部2019年12月号編集長より2019年10月25日 16:00
相手のため2019年10月25日 10:30
人と人との繋がり
2020年12月26日 10:00
2021年1/2月合併号「マネーフォワード特集 」12月26...
2020年12月26日 10:00
お金をマネジメントし前向きな人生に貢献したい
2020年12月26日 10:00
企業カルチャーを育み「顧客目線」のプロダクト開発で成長
2020年12月26日 10:00
人との出会いがビジネスの醍醐味/マネーフォワード社長 辻 庸...
2020年12月26日 10:00
ミッション・ビジョン・バリュー・カルチャーの体現者
2020年12月26日 10:00
堅い意志で道を切り拓く
2020年12月26日 10:00
新規事業でコロナもチャンスに/エイチ・アイ・エス会長兼社長 ...
2020年12月26日 10:00
通販とスポーツ・地域創生の二本柱で成長/ジャパネットたかた ...
2020年12月26日 10:00
魂で乗り越えた上場/ピーバンドットコム代表取締役 田坂正樹 ...
2020年12月26日 10:00
2021年コロナ制圧、世界同時好況が視野に、怒濤の日本株高も...