2017年09月15日
取り戻すことが出来ない唯一のもの
MUJINの最高技術責任者である出杏光魯仙氏のインタビューを聞いて、最先端をけん引し続ける人の熱量の高さを感じた。
のんびりしているヒマはない。かといって市場をおいてけぼりにするわけにもいかない。そんなジレンマも感じる。その絶妙なバランスが、出杏光氏と滝野氏のタッグなのだろう。
そして「時間」の使い方にもこだわりが。この便利な時代に、一度失えば絶対に取り戻すことのできない唯一のもの。そこから何を創りだすか。まず自分自身に問おう。
2019年02月21日 10:45
幻のアルゼンチン産牛肉が入ってくる!/日本経済新聞社客員 和...
2019年02月18日 10:30
外食産業初の「現地での業態開発」を武器に中国市場を拓く物語コ...
2019年02月14日 17:00
ジンズ、大人気の老眼鏡シリーズ「JINS READING」を...
2019年02月08日 10:30
地球市民の四つの要件/日本経済新聞社参与 吉村久夫
2019年02月07日 10:45
生産者と消費者を繋ぐ架け橋を目指す/農業総合研究所 社長 及...
2019年02月07日 10:00
日本製粉、2019年3月期第3四半期の決算を発表
2019年02月05日 13:00
マウンテンパートナーズJAPAN/APIコンサルタンツ代表取...
2019年02月01日 11:15
データ収集から活用まで一気通貫/Legoliss 社長 酒井...
2019年02月01日 10:00
PALTAC2019年3月期 第3四半期決算を発表
2019年01月31日 10:30
「決意」とは何か