2018年01月09日
2018年1/2月号副編集長より
バリューマネジメントの他力野社長を特集した。事業再生という地道な仕事だが、カッコよくて、礼儀正しく、パワフル。驚くのは社員たちの一体感と強烈なモチベーションだ。このスタッフならどんなことでも成し遂げると確信した。
エイチ・アイ・エスの澤田社長のチャレンジ精神には驚かされる。エネルギーに世界最小で栄養価が高い植物工場など、どこからそんな話が舞い込むのか。まさに永遠のベンチャーだ。
ホットランドの佐瀬社長。東日本大震災の時、本社を被災地の石巻に移しての復興支援には頭が下がる。「越えられない壁はない」まさに勇気をいただいた。
2019年02月21日 10:45
幻のアルゼンチン産牛肉が入ってくる!/日本経済新聞社客員 和...
2019年02月18日 10:30
外食産業初の「現地での業態開発」を武器に中国市場を拓く物語コ...
2019年02月14日 17:00
ジンズ、大人気の老眼鏡シリーズ「JINS READING」を...
2019年02月08日 10:30
地球市民の四つの要件/日本経済新聞社参与 吉村久夫
2019年02月07日 10:45
生産者と消費者を繋ぐ架け橋を目指す/農業総合研究所 社長 及...
2019年02月07日 10:00
日本製粉、2019年3月期第3四半期の決算を発表
2019年02月05日 13:00
マウンテンパートナーズJAPAN/APIコンサルタンツ代表取...
2019年02月01日 11:15
データ収集から活用まで一気通貫/Legoliss 社長 酒井...
2019年02月01日 10:00
PALTAC2019年3月期 第3四半期決算を発表
2019年01月31日 10:30
「決意」とは何か