2016年11月24日
ランクアップとおかん、両社代表によるトークセッションを開催
育ママ・育パパが活躍するための職場作りがテーマ
「マナラ化粧品」の開発・販売を行うランクアップと法人向け社食サービスを提供するおかんは24日、両社の代表によるトークセッションを開催した。テーマは「育児を行うパパとママが活躍するための職場作りのコツ」。ランクアップの岩崎裕美子代表とおかんの沢木恵太代表はともに育ママ・育パパであり、育児と仕事を両立できる職場環境作りに積極的に取り組んできた。
ランクアップでは、子どもが病気になった時に面倒を見てくれるベビーシッター利用への補助金制度などを実施。おかんでも、フレックスタイム制や在宅勤務の導入などに取り組んでいる。岩崎代表は「働きたい社員が育児を理由に休まざるを得ない状況を極力減らすことが大切」と柔軟な選択肢を提供する重要性を訴えた。
経営者の果たすべき役割については、両者とも「トップが本気で取り組む姿勢を持って、強く発信すべき」としつつ、「現場からの意見を吸い上げることも必要」と指摘した。
女性の社会進出の増加に伴って育児への支援は今後ますます必要になる。沢木代表は今後の展望について「育ママはもちろん、育パパが働きやすい環境をいかに作るかも重要。そのためには、育児と仕事の両立が浸透していない現状の文化・意識を変えていきたい」と、さらなる発信を行う考えを示した。
2019年02月14日 17:00
ジンズ、大人気の老眼鏡シリーズ「JINS READING」をリニューアル2019年02月07日 10:00
日本製粉、2019年3月期第3四半期の決算を発表2019年02月01日 10:00
PALTAC2019年3月期 第3四半期決算を発表2019年01月22日 14:15
マンダムウィル、障害者雇用促進法に定める特例子会社認定を取得2019年01月18日 16:00
農総研 新たな物流拠点を開設
2019年02月21日 10:45
幻のアルゼンチン産牛肉が入ってくる!/日本経済新聞社客員 和...
2019年02月18日 10:30
外食産業初の「現地での業態開発」を武器に中国市場を拓く物語コ...
2019年02月14日 17:00
ジンズ、大人気の老眼鏡シリーズ「JINS READING」を...
2019年02月08日 10:30
地球市民の四つの要件/日本経済新聞社参与 吉村久夫
2019年02月07日 10:45
生産者と消費者を繋ぐ架け橋を目指す/農業総合研究所 社長 及...
2019年02月07日 10:00
日本製粉、2019年3月期第3四半期の決算を発表
2019年02月05日 13:00
マウンテンパートナーズJAPAN/APIコンサルタンツ代表取...
2019年02月01日 11:15
データ収集から活用まで一気通貫/Legoliss 社長 酒井...
2019年02月01日 10:00
PALTAC2019年3月期 第3四半期決算を発表
2019年01月31日 10:30
「決意」とは何か