2017年06月23日
この夏ハウステンボスで日本初の新体験を!
インテルと共に300機のドローンショーを開催
左からhapi-robo st 社長 富田直美氏、ハウステンボス社長 澤田秀雄氏、インテル社長 江田麻紀子氏、米Intel ニューテクノロジー事業本部副社長 アニール・ナンデュリ氏
ハウステンボスとインテル、hapi-robo st (ハピロボ)は、「Intel Shooting Starドローン・ライトショー」を、この夏ハウステンボスで開催すると発表した。開催期間は7月22日~8月5日。
これは、インテルが開発したLEDライト搭載のドローン「Shooting Star」を数百台規模で飛行させ、空中にアニメーションを描くというもの。
これまでにオーストラリア、ドイツ、アメリカなどで開催しているが、日本では初めて。 Shooting Starドローンは、4つのプロペラを搭載したクアッドコプターで、サイズは384×384×93mm(幅×奥行き×高さ)、重量は280gと軽量だ。最大飛行距離は1.5km、飛行時間は最大20分。LEDライトは赤・青・緑・白の4色を搭載し、40億色を表現できるという。
ハウステンボスでは300機によるショーを実施予定で、演出はハウステンボスとハピロボ、プログラミングはインテルが行うという。1回のショーは10分程度だが、期間中は毎日ショーを行う。7月22日には「夏一番花火大会」、8月5日に「スペシャルテーマ花火」が同時開催されるため、花火とライトショーを同時に楽しめるという。
都内で開かれた記者会見には、ハウステンボス社長の澤田秀雄氏、ハウステンボス取締役&CTO 兼 hapi-robo st 社長の富田直美氏、インテル社長の江田麻紀子氏、米Intel ニューテクノロジー事業本部副社長のアニール・ナンデュリ氏、が登壇。
ナンデュリ氏の説明によると、ドローン・ライトショーは「デジタル花火」と言えるもので、通常の花火以上の多くの新たな体験を提供できる。また広告として企業ロゴを空に描くなど広告にも使えるという。
澤田社長は、ハウステンボスではナンバーワン、オンリーワン戦略の下、ロボットホテルとして人気の「変なホテル」や「ロボットの館」、ロボットレストラン「変なレストラン」など、ロボットの活用を加速させてきた。開業25周年企画として、最先端の技術を駆使したドローンショーを実施し、お客様に新しい体験を楽しんでもらいたいと語った。
このドローンショーの開催は、ハウステンボスが私有地であることや、飛行を行うのは海上であることから、実施が可能と判断したという。
「2週間で数億円かかるが、評判が良ければ延長も考えたい」と澤田社長。日本初のドローン・ライトショーでハウステンボスが新たな価値を提案してくれそうだ。
2020年03月18日 11:00
ブロードバンドタワー、凸版印刷、秋田ケーブルテレビらと秋田市で高画質4K映像配信の実証実験を実施2020年03月13日 11:00
ZOZO、靴の専門モール「ZOZOSHOES」を開始2020年03月13日 11:00
ベーシック、「B-SKET」第4弾の募集を開始2020年03月12日 09:00
GMOインターネット、「お名前.com」で「ドメインモニタリング」提供開始2020年03月12日 09:00
リネットジャパン、小型家電の「宅配便リサイクル」提供開始
2020年12月26日 10:00
2021年1/2月合併号「マネーフォワード特集 」12月26...
2020年12月26日 10:00
お金をマネジメントし前向きな人生に貢献したい
2020年12月26日 10:00
企業カルチャーを育み「顧客目線」のプロダクト開発で成長
2020年12月26日 10:00
人との出会いがビジネスの醍醐味/マネーフォワード社長 辻 庸...
2020年12月26日 10:00
ミッション・ビジョン・バリュー・カルチャーの体現者
2020年12月26日 10:00
堅い意志で道を切り拓く
2020年12月26日 10:00
新規事業でコロナもチャンスに/エイチ・アイ・エス会長兼社長 ...
2020年12月26日 10:00
通販とスポーツ・地域創生の二本柱で成長/ジャパネットたかた ...
2020年12月26日 10:00
魂で乗り越えた上場/ピーバンドットコム代表取締役 田坂正樹 ...
2020年12月26日 10:00
2021年コロナ制圧、世界同時好況が視野に、怒濤の日本株高も...