2020年06月27日
コロナ問題を経て人類の導き出す答えとは?
企業家倶楽部2020年8月号 視点論点
5月25日、安倍総理は新型コロナウイルス対策として1カ月半続いた緊急事態宣言を解除しました。国民の努力と辛抱の結果、感染者数が条件としていた数値をクリアしたことが解除の理由ですが、これ以上自粛期間を延長したら、経済へ深刻な影響を与えてしまい、政権運営を維持できなくなるというのが政府の本音だったのではないでしょうか。
今回のコロナ・ショックは人類に何を問いかけたのか、皆さんも考えていることでしょう。
この半年間を振り返ってみたいと思います。まず、2019年11月22日に中国の湖北省武漢市で最初の症例が確認され、瞬く間に中国大陸に感染が広がりました。ウイルスは人の移動とともに中国以外の国へと飛び火していきました。
年が明け、20年1月31日になって、世界保健機関(WHO)は「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言。中国だけの問題ではなくなったと認識したのはこのときです。それでもまだ自分とは関係のない話と当事者意識を持つ人は少なかったと思います。
2月になるとクルーズ客船「ダイヤモンド・プリンセス号」で感染者が確認され、乗客の下船は認められず隔離措置となりました。豪華客船の旅から一転し自由を制限され14日間隔離という非情な決定に同情が集まりました。そして、さらに衝撃的だったのは、3月に国民的な人気を集めたコメディアン志村けんさん死去の速報でした。多くの人から愛されたタレントの訃報に日本中が悲しみにくれました。
中国で流行した新型インフルエンザでじきに収束するだろうという楽観論では済まされなくなりました。コロナウイルスの猛威は止まらず、中国、韓国を始めとしたアジア諸国、イタリアやスペインといった欧州、そして最も感染者を出している米国へと大規模な流行となりました。
世界各国の主要都市で移動制限が実施され、「ロックダウン(都市封鎖)」や「パンデミック(世界的大流行・感染爆発)」、「クラスター(感染者集団)」といった耳慣れない専門用語が使われるようになりました。5月末現在は、不幸にも愚かな指導者によりブラジルが感染大国となっています。
08年にリーマンショックが起こり、世界経済は大不況に陥りました。バブルは永久には続かない、ある日突然弾けるのだと理解すると同時に一国の証券会社の倒産から世界恐慌になるほど経済はグローバルにつながっているのだと知りました。
11年3月11日、東日本大震災はまだ記憶に新しい出来事です。当時、弊社のオフィスがある東京都文京区でも大きく揺れました。隣の駐車場に一時的に避難し、その後は仕事になりませんでした。外を見ると交通機関が麻痺し、歩いて帰宅する人が道に溢れていました。帰れないスタッフも出るかもしれないとコンビニに弁当を調達に出たのですが、考えることは皆同じで商品棚は空でした。
立て続けに起こる危機を経験しながらも、私たちは生活様式を変え、電力不足を乗り越え、順応してきました。今回のコロナ・ショックもきっと克服できることでしょう。
人類の歴史を振り返ると、「戦争」や「飢饉」、「疫病」という逆境によって試されてきました。しかし、すべて克服してきたことは歴史が証明しています。きっとコロナのメカニズムも天然痘やエイズの様に近いうちに解明できると信じています。
自粛期間を経て、私は何か世界的な実験をしているような感覚になりました。ウイルスの脅威はコロナが終わってもまた次がやってくることでしょう。人類は逞しいので、そのときも英知を結集し克服することでしょう。問題は、自粛をせずに過ごせる平時を取り戻したときに何をするかです。人間はすぐに忘れる動物です。そして、怠惰でもあります。苦しかった自粛期間を忘れ、大切な時間を無駄に浪費することの方がウイルスよりも怖いと思います。( T )
2020年12月26日 10:00
2021年1/2月合併号「マネーフォワード特集 」12月26日発売!2020年12月26日 10:00
お金をマネジメントし前向きな人生に貢献したい2020年12月26日 10:00
企業カルチャーを育み「顧客目線」のプロダクト開発で成長2020年12月26日 10:00
人との出会いがビジネスの醍醐味/マネーフォワード社長 辻 庸介 Yosuke Tsuji2020年12月26日 10:00
ミッション・ビジョン・バリュー・カルチャーの体現者
2020年12月26日 10:00
2021年1/2月合併号「マネーフォワード特集 」12月26...
2020年12月26日 10:00
お金をマネジメントし前向きな人生に貢献したい
2020年12月26日 10:00
企業カルチャーを育み「顧客目線」のプロダクト開発で成長
2020年12月26日 10:00
人との出会いがビジネスの醍醐味/マネーフォワード社長 辻 庸...
2020年12月26日 10:00
ミッション・ビジョン・バリュー・カルチャーの体現者
2020年12月26日 10:00
堅い意志で道を切り拓く
2020年12月26日 10:00
新規事業でコロナもチャンスに/エイチ・アイ・エス会長兼社長 ...
2020年12月26日 10:00
通販とスポーツ・地域創生の二本柱で成長/ジャパネットたかた ...
2020年12月26日 10:00
魂で乗り越えた上場/ピーバンドットコム代表取締役 田坂正樹 ...
2020年12月26日 10:00
2021年コロナ制圧、世界同時好況が視野に、怒濤の日本株高も...